
ロングライド後のお肌のお手入れ、気を付けるポイントは?
自転車で長距離を走るロングライドは、爽快感と達成感がありとても気持ちがいいですよね。私も休日にはサイクリング仲間とロングライドを楽しんだり、サイクルイベントに参加したりしています。
ところで、女性サイクリストの皆さん。
長時間のサイクリングは、お肌にダメージを与えてしまうことをご存知ですか?せっかくの楽しいロングライドのあと、気が付いたらお肌がボロボロに…なんて悲しいですよね。
そこで今回は、ロングライド後に最適なスキンケアのコツを紹介します。
ポイントはたったの3つ!さっそく詳しく説明していきます。
ロングライド後のお肌は弱っている!?

朝から夕方まで長時間サイクリングをしたあとに、顔がピリピリしたり、肌がカサカサしたりすることはありませんか?実はロングライド後は、体だけではなくお肌にも「疲れ」が溜まっています。
まずはお肌のダメージ原因から見ていきましょう。
お肌がダメージを受ける3つの原因
ロングライド後の肌ダメージの原因は、主に3つあります。
- 汗、ホコリ、花粉などの刺激物質
- 紫外線
- 乾燥
サイクリングは全身運動のため、たくさん汗をかきますよね。特に長時間のロングライドは、汗をかいた状態が続きます。汗をそのままにしておくとお肌の上で細菌が繁殖しやすく、肌荒れやかゆみ、ニキビの原因にもなるのです。
サイクリング中はホコリや花粉が肌に付着しやすく、目に見えない刺激物質として蓄積していくことも…。
さらに紫外線や強風にも要注意。紫外線はシミやそばかすの原因になるだけでなく、肌のたるみやシワも引き起こします。
また湿度の低い乾いた風は、お肌の水分を奪ってしまうこともあるのです。
ロングライドはとても楽しいですが、お肌にとっては思っていた以上に過酷な環境といえますね…。
ロングライド後のお手入れは3ステップでOK!
ロングライドを楽しみながら美肌もキープしたい人は、肌ダメージの原因を1つ1つスキンケアで解消していくことが大切です。
具体的には、次の3つのお手入れを行うだけでOK!
- 丁寧なクレンジングでお肌をリセット
- 美白アイテムで紫外線ダメージをクールダウン
- 保湿アイテムで乾燥ダメージをストップ
お手入れ自体はとても簡単ですが、選ぶアイテムにポイントがあります。それぞれのステップを詳しく説明していきますね。
丁寧なクレンジングでお肌をリセット

ロングライドから帰った日の夜は、いつもよりも丁寧なクレンジングを行いましょう。汗をかいた肌に付着したホコリや花粉は落としにくいもの。
また汗や皮脂に強い日焼け止めやファンデーションを使用している人も、多いのではないでしょうか?
クレンジングアイテムは、洗浄力がありながらも、肌への刺激が少ないタイプを選びましょう。特にホコリや花粉などの刺激物質を洗い流せるクレンジングがおすすめです。
おすすめクレンジング①
skinvill(スキンビル) ホットクレンジングジェルN

温感効果が心地よいホットクレンジングジェル。これ1本でメイクも汚れもすっきり落とす、W洗顔不要のクレンジングです。肌あたりがやさしい「こんにゃくスクラブ」が、毛穴の奥までしっかり洗い流します。ホコリや花粉などの大気微粒子もオフする高機能クレンジングです。 |
おすすめクレンジング②
b.glen(ビーグレン) QuSome ナノオフ クレンジング

花粉やホコリ、汗を洗い流す水溶性クレンジング成分と、メイク汚れを溶かして落とすオイルクレンジング成分のいいとこどりをした次世代ハイブリッドクレンジング。大気汚染物質もカプセルに包み込んで素早く洗い流します。 |
美白アイテムで紫外線ダメージをクールダウン

紫外線は夏場だけではなく、1年中降り注いでいます。またロングライド中は地面からの日光の反射もあり、想像以上に紫外線を浴びてしまうのです。
お肌をしっかりクレンジングしたあとは、紫外線ダメージをケアする美白アイテムを投入。長い時間紫外線を浴びた肌は炎症を起こしやすくなっています。
美白成分と抗炎症成分が配合された化粧水やパックで、しっかりお肌をクールダウンさせましょう。
おすすめ美白アイテム①
d プログラム ホワイトニングクリア ローション

美白有効成分のトラネキサム酸と、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合された薬用美白化粧水です。敏感肌向けに設計されているため、ダメージを受けやすいロングライド後のお肌にも安心して使えますね。 |
おすすめ美白アイテム②
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白ジュレマスク

美白と抗炎症の2つの効果があるホワイトトラネキサム酸を配合した薬用ジュレマスクです。ジェル状のシートパックで、1枚に美容液2.7本分のうるおい成分を凝縮。ロングライド後の集中ケアにぴったりですね。 |
保湿アイテムで乾燥ダメージをストップ

ロングライド後の肌は、とても乾燥しやすい状態です。その理由は、汗やホコリ、花粉、紫外線などの刺激によってお肌のうるおいを守る「バリア機能」が低下してしまっているから…。
そこでおすすめのアイテムは、保湿力にプラスして肌を保護してバリア機能を高める効果があるクリームやオイルです。
スキンケアの仕上げに、しっかりお肌をうるおいベールで包み込みましょう。
おすすめ保湿アイテム①
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

お肌のバリア機能を高めるセラミドが配合されたクリームです。お肌にうるおいを与えると同時に、セラミドがバリア機能を修復しうるおいをキープ。保湿力が高いのにべたつかず、軽い使い心地なので季節を問わず使いやすいですね。 |
おすすめ保湿アイテム②
ハーバー スクワラン

肌を保護するスクワラン100%のオイル美容液です。化粧水の後にたった1滴を手のひらでお顔になじませるだけ。乳液やクリームも不要なほど高い保湿効果があり、敏感になりがちなロングライド後のお肌を乾燥から守ります。 |
まとめ
肌にダメージが溜まりやすいロングライドの後は、『クレンジング・美白ケア・保湿ケア』の3ステップでしっかりとお手入れして、ダメージをリセットしましょう。
自転車もお肌も、正しいメンテナンスが大切!
キレイな素肌でサイクリングを楽しみたい人は、ぜひこの記事で紹介したスキンケア方法にチャレンジしてみてください。
※効果には個人差がありますので、ぜひご自身にあったスキンケアグッズを見つけてみてください!