
今週末開催*1/25(土)・26(日)は科学技術館へ*2020ハンドメイドバイシクル展*入場無料!
シマノなどに代表される、自転車技術先進国の日本。それを支えてきたのは、フレームビルダーと呼ばれる自転車職人たち。
自転車=ママチャリの日本は自転車文化後進国とみられてきましたが、日本にもれっきとした自転車の文化があります。
現在はモノコックのカーボンバイクが主流ですが、海外のブランドにも負けないハンドメイドなバイクが日本にもしっかりと存在します。
ハンドメイドバイシクル展はそんな日本の自転車技術を体験できる貴重な機会です。
ハンドメイドバイシクル展とは

ハンドメイドバイシクルは、 フレームビルダーと呼ばれる自転車職人が乗り手の体格や筋力・脚力など、様々な要素を考慮に入れて作り上げる世界で1台だけの自転車。「2020ハンドメイドバイシクル展」では優れた技術力を持つフレームビルダーたちが一堂に会し、自身が手がけたフレームやパーツを展示する。
一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター
イベント当日はフレームビルダー本人にプロダクトに関しての質問や、バイクオーダーの相談など、コミュニケーションを取ることも可能。主催者特別コーナーでは、自転車各部のパーツ説明や体験コーナーを設置。初心者向けのコンテンツとしてハンドメイドバイクの魅力を分かりやすく紹介するエリアも設けた。
そのほか、有名なフレームビルダーや著名人を交えたトークショーが開催される。
ハンドメイドバイクのほか、各パーツに分解された自転車の展示が行われる
展示内容

国内外のハンドメイドバイシクルビルダー及びメーカーが経験と努力、高い技術力で生み出した「独自性溢れる自転車」や斬新な新機構を取り入れた「独創性の高いパーツ」の展示、トップビルダーによる「トークショー」など、展示と合わせて様々な企画を実施予定しています。
出展社
今年も多くの会社が出展!その数52社!

アトリエ・キノピオ | あぶくま自転車工房 | ABOVE |
アマンダスポーツ&ミニラボ アマンダ | 岩井商会 | WINDCOG |
WELD ONE | EQUILIBRIUM CYCLE WORKS | エム・マキノサイクルファクトリー |
エンマバイシクルワークス | 岡安製作所 | 加島サドル製作所 |
絹自転車製作所 | K・L・C PRODUCTS | 近藤機械製作所 |
今野製作所 | サイクルグランボア | サイクルストアーヒロセ |
サギサカ | SANO MAGIC | Sunrise cycles |
J.D.CYCLE TECH | Shin・ 服部製作所 | ライトサイクル |
three branch cycles | ダイワボウプログレス | たつみ商会 |
鶴岡レーシング | 東叡社 | 東京サイクルデザイン専門学校 |
東京サンエス | 東洋フレーム | ドバッツ・ライノ・ハウス |
日直商会 | 日東 | バイシクルわたなべ |
Bakansu cycles | パナソニックサイクルテック | BIXXIS JAPAN |
ビチスポーツ モリアイ | 5LINKS.CO.Ltd | プロショップ タカムラ製作所 |
平和技術研究所 | HELAVNA CYCLES | 細山製作所 |
堀田製作所 | 本所工研 | macchi cycles |
マツダ自転車工場 | 三ヶ島製作所 | 柳サイクル |
山音製輪所 |
開催要項
昨年と会場、開催日時が変更になっておりますので、ご注意ください。
開 催 日 時:
2020年1月25日(土)9時30分~16時50分
2020年1月26日(日)9時30分~16時30分
会 場:
102-0091
東京都千代田区北の丸公園2番1号
科学技術館1階1・2・3・4・5号催物場 入場無料
主 催:
一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター
後 援:
自転車活用推進議員連盟、自転車活用推進本部
あとがき
ショップやサイクルモードインターナショナルなどのイベントで見たことがあるブランドや、名前だけは聞いたことがあるブランドなど、サイクリストならぜひ1度は見ておくべきイベントと思います。
ぜひこの機会に日本の自転車文化に触れてみませんか?