
自宅にいるなら一気見しよう*弱虫ペダル編*NetflixやAmazonプライムビデオをフル活用!!
こんにちharutoです。
皆さんはこの時期、何をして過ごしていますか?
所謂、「新型コロナウィルス感染症」の影響で自宅で過ごす時間が増えた方も多いかと思いますが、せっかくならその時間を利用して、映画やドラマを一気見してみませんか??
ということで、今回は一気見したい映画・ドラマとして「弱虫ペダル」を取り上げてみたいと思います!
弱虫ペダルとは?
割とご存じの方が多いと思われる弱虫ペダルですが、一応説明しますと
千葉県立総北高等学校の新入生・小野田坂道はアニメやゲーム、漫画や秋葉原を愛するオタク少年。中学時代にオタクの友達ができなかった彼は、高校こそは友達を作るためアニメ・漫画研究部に入ろうとするが、部員数減少のため活動休止中であると知り、活動再開に必要な部員数を集めようと思い立つものの、部員は集まらなかった……
wikipediaより
このように坂道くんが主人公の漫画です。
とても人気のある作品で、漫画以外にもテレビアニメや映画(劇場版)、実写版など様々なコンテンツがあります。
どうやって見る?
単行本や電子書籍で漫画を読むのももちろん楽しいのですが、せっかくならテレビアニメや映画(劇場版)を見てみましょう。
今はとても便利なVOD(ビデオ・オン・デマンド: 動画配信サービス )というものがあり、自宅にいながらテレビアニメや映画を楽しむことができます。(※注意:サービスは有料です)
今回はVODサービスの中でも「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」で探してみたいと思います。
ちなみになぜこの2サービスにしたかというと、GEM Partners株式会社という映画・映像エンタテインメントに特化したマーケティングデータ分析・レポート提供を行っている会社のレポートを参考にしています。
この会社のレポートによるとVODの市場シェアでは
1位 Netflix
2位 DAZN
3位 Amazonプライム・ビデオ
となっており、2位のDAZNはスポーツチャンネルの為、映画やドラマに限ると、NetflixとAmazonプライム・ビデオが上位2サービスでこの2サービスだけでも約25%のシェアを持っているようだからです。
詳しくはこちらをどうぞ↓↓↓
GEM Partners株式会社
順番にまとめてみた
では、NetflixとAmazonプライム・ビデオでは弱虫ペダルがどの程度見れるか調べましたので簡単な表にしました。
※実際視聴するには有料会員になる必要がありますのでご注意くださいね
ジャンル | タイトル | 公開時期 | 備考 | 視聴可能サービス |
テレビアニメ | シーズン1「弱虫ペダル」 | 2013年10月~2014年6月 | Netflix | |
映画 | 弱虫ペダル Re:RIDE | 2014年9月 | シーズン1総集編 | Amazon |
テレビアニメ | シーズン2「GRANDE ROAD」 | 2014年10月~2015年3月 | Netflix | |
映画 | 弱虫ペダル Re:ROAD | 2015年6月 | シーズン2総集編 | Amazon |
映画 | 劇場版 弱虫ペダル | 2015年8月 | 書き下ろしストーリー | Amazon |
映画 | 弱虫ペダル SPARE BIKE | 2016年9月 | スピンオフアニメ | Amazon |
テレビアニメ | シーズン3「NEW GENERATION」 | 2017年1月~2017年6月 | Netflix | |
映画 | 弱虫ペダル RE:GENERATION | 2017年10月 | シーズン3総集編 | Amazon |
テレビアニメ | シーズン4「GLORY LINE」 | 2018年1月~2018年6月 | Netflix |
調べた結果、NetflixとAmazonプライム・ビデオでほぼ見れます(笑)
しかも上手く住みわけがされているのがびっくりです…..
まとめ
いかがでしたか??
実は個人的にもNetflixとAmazonプライム・ビデオは頻繁に利用をしていますので、改めて弱虫ペダルが全て見ることができるという発見は新鮮でした。
ぜひ皆さんもこの機会に自転車漫画の新たな王道「弱虫ペダル」の映像作品を見てみてくださいね!