
まだ間に合う!!今年のジロはバーチャルで参加*ジロ・デ・イタリア・バーチャル・バイ・エネル*
新型コロナウイルスの世界的流行で、UCI国際ロードカレンダーのロードレースは3月15日から開催されていません。
「ジロ・デ・イタリア」、「ツール・ド・フランス」、「ブエルタ・ア・エスパーニャ」と続く3大ツールも例外ではなく、5月に開催される予定だった第103回ジロ・デ・イタリアも延期となり、9月下旬以降に開催される予定になっています。
しかし今回、 ジロ・デ・イタリア を主催するRCSスポルトは、ジロ・デ・イタリア2020の主要な7ステージの一部を走るバーチャルレースを企画し、世界中のアマチュア・サイクリストに、プロ選手や元プロのレジェンド選手たちと仮想空間でタイムを競うチャンスを与えてくれました。
このイベントには
<男子>
UCIワールドチーム | 4チーム |
UCIプロチーム | 3チーム |
イタリアナショナルチーム | 1チーム |
<女子>
UCI女子ワールドチーム | 3チーム |
イタリアナショナルチーム | 1チーム |
が参加し、各チームは2選手が自宅のホームトレーナーからエントリーします。
参加チーム
参加チームはご覧の通り、この他にも元プロのレジェンド選手も参加するためバーチャルと言えどもとても楽しめそうです。
<男子>
- ASTANA PRO TEAM
- MOVISTAR TEAM
- BAHRAIN-MCLAREN
- TEAM JUMBO
- ANDRONI GIOCATTOLI
- BARDIANI CSF FAIZANÈ
- VINI ZABÙ KTM
- NAZIONALE ITALIANA
<女子>
- ASTANA WOMEN’S TEAM
- MOVISTAR TEAM WOMEN
- TREK–SEGAFREDO
- NAZIONALE ITALIANA
スケジュール

レースは第1ステージが4月18日から21日まで、第2ステージが22日から24日まで、といった具合に週2回のペースで行われます。
既に第1ステージは始まっていますが、途中参加は可能ですので今からでも第2ステージ以降に参加ができます!
アマチュア・サイクリストは男子と女子がそれぞれ総合成績を競い、火曜日と金曜日に各ステージの成績が発表されるなど、やりがい充実!
参加するには
必要機材と環境をそろえれば、世界中のサイクリングファンがイベントに参加することができます。
バーチャルライドに参加するためにはGARMIN社製のサイクルコンピュータ(Edge 520、Edge 530、Edge 820、Edge 830、Edge 1000、Edge 1030)、スマートトレーナーが必要。
そしてガーミン社が提供する無料アプリをダウンロードします。(ガーミン・コネクトのアカウントも必要)
ガーミンエッジやスマートトレーナーがなくてもジロ・デ・イタリア公式SNSでバーチャルレース展開が分かり、その興奮が味わえたり、レジェンドに質問したりできます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
こういった状況の中でも、ライドを楽しむ、それも世界中の人と・プロと。
これからもこういったサービスはぜひ続けていただきたいですね!